2022.10.11
UNKNOWN ASIA 2022出展のお知らせ

[開催日時]
2022年10月14日(金) 15:00~20:30
2022年10月15日(土) 10:00~20:00
2022年10月16日(日) 10:00~17:00
[会場]
ナレッジキャピタル コングレ コンベンションセンター
大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館 B2F
https://unknownasia.net/
2022年10月14日(金) 15:00~20:30
2022年10月15日(土) 10:00~20:00
2022年10月16日(日) 10:00~17:00
[会場]
ナレッジキャピタル コングレ コンベンションセンター
大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館 B2F
https://unknownasia.net/
2022.9.14
個展「raison d'etre」のお知らせ

[開催日時]
2022年9月17日(土) - 10月1日(土)
13時~18時(金土19時まで)
期間中無休
[会場]
LAD GALLERY
451-0421
名古屋市西区那古野1-14-18
那古野ビル北館121号室
TEL:052-485-3409
https://www.lad-chikyudo.com/ladgallery
2022年9月17日(土) - 10月1日(土)
13時~18時(金土19時まで)
期間中無休
[会場]
LAD GALLERY
451-0421
名古屋市西区那古野1-14-18
那古野ビル北館121号室
TEL:052-485-3409
https://www.lad-chikyudo.com/ladgallery
2022.8.6
KENZAN2022出展のお知らせ


[開催日時]
2022年8月10日(水)~14日(日)
全日 10:00~19:00
[会場]
東京芸術劇場 5F Gallery1 & 2 / B1F Atelier East & West
2022年8月10日(水)~14日(日)
全日 10:00~19:00
[会場]
東京芸術劇場 5F Gallery1 & 2 / B1F Atelier East & West
2022.7.9
リビエラアートフェア出展のお知らせ

[開催日時]
2022年8月5日(金)
2022年8月6日(土)
2022年8月7日(日)
10:00~18:00
※最終日は17:00閉場
入場料:前売券500円 当日券700円
※前売券は「茶寮リビエラの庭」でのご購入になります(ネット販売は行っておりません)
2022年8月5日(金)
2022年8月6日(土)
2022年8月7日(日)
10:00~18:00
※最終日は17:00閉場
入場料:前売券500円 当日券700円
※前売券は「茶寮リビエラの庭」でのご購入になります(ネット販売は行っておりません)
[会場]
リビエラ東京
〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-9-5
リビエラアートフェア
https://www.riviera.co.jp/banquet/tokyo/event/artfair2022/index.html
リビエラ東京
〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-9-5
リビエラアートフェア
https://www.riviera.co.jp/banquet/tokyo/event/artfair2022/index.html
2021.10.3
個展「pointless,wastful,ineffcient」開催のお知らせ

展覧会詳細
[開催日時]
2021年10月20日(水) - 10月24日(日)
11時~19時 ※最終日のみ17時まで
期間中休館日無し/入場無料
[開催日時]
2021年10月20日(水) - 10月24日(日)
11時~19時 ※最終日のみ17時まで
期間中休館日無し/入場無料
[会場]
〒171-0021
東京都豊島区西池袋2-10-6 1F
TEL&FAX:03-3971-3409
https://kamon-irie.net/
〒171-0021
東京都豊島区西池袋2-10-6 1F
TEL&FAX:03-3971-3409
https://kamon-irie.net/
展覧会概要
文蔵は1972年東京生まれ。東京を中心に活動中。
デジタル加工と点描によるアナログな手法により新たなイメージの写真を制作しています。
元々のきっかけはアンディ・ウォーホルの世界をシルクスクリーンの手法を使わずに表現
できないかと模索してたどり着いたのが極細油性ペンの点描でした。
形から入った点描画はそのうち「こんなことをしても意味が無いし無駄なのではないか」
と考え始め、一時期写真制作に移行していました。
しかし点描の手法から離れがたく、実はこの無駄と思える行為が良かったのではと考えを
持ち今日まで点描の手法で制作に至ります。
本展では新作6点、旧作7点の13点を展示します。
この機会にどうぞご高覧ください。
文蔵は1972年東京生まれ。東京を中心に活動中。
デジタル加工と点描によるアナログな手法により新たなイメージの写真を制作しています。
元々のきっかけはアンディ・ウォーホルの世界をシルクスクリーンの手法を使わずに表現
できないかと模索してたどり着いたのが極細油性ペンの点描でした。
形から入った点描画はそのうち「こんなことをしても意味が無いし無駄なのではないか」
と考え始め、一時期写真制作に移行していました。
しかし点描の手法から離れがたく、実はこの無駄と思える行為が良かったのではと考えを
持ち今日まで点描の手法で制作に至ります。
本展では新作6点、旧作7点の13点を展示します。
この機会にどうぞご高覧ください。
作家は以下の予定で在廊予定です。
10月20日(水) 11:00~19:00
10月21日(木) 14:00~19:00
10月22日(金) 14:00~19:00
10月23日(水) 11:00~19:00
10月24日(水) 11:00~17:00
10月20日(水) 11:00~19:00
10月21日(木) 14:00~19:00
10月22日(金) 14:00~19:00
10月23日(水) 11:00~19:00
10月24日(水) 11:00~17:00
作家プロフィール
文蔵/bunzo
1972年 東京生まれ・在住
1997年 拓殖大学工学部機械システム工学科 卒業
文蔵/bunzo
1972年 東京生まれ・在住
1997年 拓殖大学工学部機械システム工学科 卒業
[個展]
2014年 「記号としての何か」個展 / The Artcomplex Center of Tokyo(信濃町)
[主なグループ展]
2020年 「IAG AWARDS 2020」出展 / 東京芸術劇場(池袋)
2015年 「アジア創造美術展 2015」出展 / 国立新美術館(六本木)
2013年 「ARTIST'S CAFE vol.8」出展 / 銀座モダンアートギャラリー(銀座)
2012年 「金魚鉢の内と外」出展 / ナノスペース(錦糸町)
2011年 「ACTアート大賞展」出展 / The Artcomplex Center of Tokyo(信濃町)
2010年 「Vivid!展」出展 / The Artcomplex Center of Tokyo(信濃町)
[受賞歴]
「IAG AWARDS 2020」 Gallery KAMON Irie賞
「アジア創造美術展 2015」 優秀賞
2014年 「記号としての何か」個展 / The Artcomplex Center of Tokyo(信濃町)
[主なグループ展]
2020年 「IAG AWARDS 2020」出展 / 東京芸術劇場(池袋)
2015年 「アジア創造美術展 2015」出展 / 国立新美術館(六本木)
2013年 「ARTIST'S CAFE vol.8」出展 / 銀座モダンアートギャラリー(銀座)
2012年 「金魚鉢の内と外」出展 / ナノスペース(錦糸町)
2011年 「ACTアート大賞展」出展 / The Artcomplex Center of Tokyo(信濃町)
2010年 「Vivid!展」出展 / The Artcomplex Center of Tokyo(信濃町)
[受賞歴]
「IAG AWARDS 2020」 Gallery KAMON Irie賞
「アジア創造美術展 2015」 優秀賞
その他
[お問い合わせ]
Gallery KAMON Irie
〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-10-6 1F
TEL&FAX:03-3971-3409
https://kamon-irie.net/
[お問い合わせ]
Gallery KAMON Irie
〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-10-6 1F
TEL&FAX:03-3971-3409
https://kamon-irie.net/